香取おみがわ医療センター

本文へ移動

背景色変更

文字サイズ変更
地方独立行政法人 香取おみがわ医療センター
  • お問い合わせ
  • 香取おみがわ医療センター電話番号 0478-82-3161

トップ > 診療科・部門紹介 > 看護部 > 西病棟(地域包括ケア病棟)

西病棟(地域包括ケア病棟)

このページを印刷

西病棟は、令和7年5月1日から全50床を地域包括ケア病床として運用しています。

特徴 

 

 急性期治療を終えた患者さん、在宅や施設へ移行するには不安のある患者さん、何らかの理由で一時的な入院を余儀なくされた患者さんに対して、在宅等への復帰に向けて診療・看護・リハビリテーションを行う病棟です。
 患者さんとご家族が安心してご自宅等に退院できるよう、入院時から治療と並行して、多職種が連携しながら退院に向けたサポートを実施しています。

   

スタッフ 

  • 看護師:23名
  • 看護補助者:4名
  • 病棟クラーク:1名
  • 計:28名  

地域包括ケア病床 50床 

入院対象

  • 急性期病床で治療を終えたが、経過観察やリハビリテーションが必要な患者さん
  • 在宅・生活復帰のために支援が必要な患者さん
  • 在宅療養していたが、急性疾患により入院が必要になった患者さん
  • 家族の事情で、在宅療養が一時的に難しくなった患者さん

入院期間

 入院期間は、最長60日です。
 香取おみがわ医療センターでは、必要な医学管理、看護、リハビリテーションを行いながら、多職種・地域の専門職と協働し、40日以内の退院を目標に、一日でも早く安心して退院できるよう支援します。

入院費用

 一日当たりの入院料は定額で、一部を除く薬や注射、簡単な処置・検査、リハビリテーションは含まれますが、食事、アメニティレンタル、個室利用は別途料金がかかります。

看護方式

  • プライマリーナーシング+チームナーシング

 

 退院支援を医師、薬剤師、理学療法士、作業療法士、管理栄養士、看護師、社会福祉士が協働し、患者さんとご家族の思いに耳を傾け「その人らしさ」を尊重した看護と支援を行っています。

急性期病棟への転棟

 病状の変化により、主治医が集中的な治療が必要と判断した場合は、急性期病棟(東病棟)に転棟することがあります。

 

 

お知らせ用アイコン